
どうも、のづです。
9月30日のモエレのクリテに参加してきました。
集団走行は初だったので、繰り返し言った通り「落車をしない」を目標に走ってきました。
クラスはS-4。モエレ沼周回コースを6周のレースです。
コースレイアウトは南側の半周なんだけど…何ていったら判りやすいかな?
ガラスのピラミッドから公園内を西に横断、突き当りを左折、
公園外周を走ってピラミッドに戻ってきたら左折…で判るかな?
ゆるくて短い登りがありました。
周回を重ね、周りに気を使うのにも慣れ、ちょっと曳いてみたりもして
巻き込まれない限り落車は無いだろうと思ってきた折
ラストラップで集団のスピードがあまり上がってなかったのもあり
ちょっと欲が出てしまいました。
「早目に仕掛けたら勝てるかも…」なんて都合のいいことを
酸素の足りてない頭で思いついてしまいまして
残り500mくらいからゆるゆると前に出て行ったのです。
ゆるゆるアタックに誰も着いて来てくれず、ほんの少し一人旅をしたのですが
そのまま行こうか、冷静に戻ろうか一瞬迷ったわけですよ。
後になって判ったけど、やっぱあれだね、酸素って大事。
熱暴走を起こした頭っていろんなことが考えられなくなるんですね。
で、無論そのまま行っちゃったわけですが…
捉まりましたね。ええ、世の中そんなに甘くないですよ。
ピラミッドの50m程手前で3人に抜かれ、続く左コーナーでコースを塞がれて
思わずブレーキを掛けてしまいました。
無論そこからスプリントに持ち込む足が残ってるわけもなく
ズルズルズルと順位を落とし、結局8位でフィニッシュ。
まぁ、積極的に展開できたのは良かったかなと思ってます。
結局自爆でしたけどねw
画像はレース中のレポートです。
写真じゃなくてごめんなさい。